100キロ超級、北京有力候補に康生の名前挙がらず
サンスポから
全日本柔道男子の斉藤仁監督(47)は26日、8月の北京五輪100キロ超級代表争いについて、代表選考の判断材料となる欧州遠征で好結果を残した高井洋平(25)=旭化成、石井慧(21)=国士大、棟田康幸(27)=警視庁=の3人が有力であることを明言した。
同監督はこの日、欧州遠征視察から帰国。「海外の選手に強いことが条件になる」と基準を明確にした。高井がグルジア国際、石井がオーストリア国際、棟田がドイツ国際でそれぞれ優勝したことを踏まえ、フランス国際で5位に沈んだ井上康生(29)=綜合警備保障=の名前は挙げず、極めて厳しい立場に置かれたという見解を示した。
100キロ超級代表は4月に行われる全日本選抜体重別選手権(福岡)と全日本選手権(日本武道館)の成績をみて、最終決定されるが、すでに、全柔連・吉村和郎強化委員長も「五輪は日本人と戦うわけではない」と、康生の“脱落”を示唆している。
斉藤監督らと帰国した石井は「五輪に行く人生プランしか考えていない。絶対、大丈夫」と自信をみせた。右肋骨(ろっこつ)痛のためチェコ国際(3月1、2日)の出場は回避したが、カザフスタン国際(同15、16日)へ気持ちを切り替えていた。
と伝えられた。2月26日8時2分配信 サンケイスポーツ
【タンパ(米フロリダ州)24日(日本時間25日)】昨年11月に右ひざを手術したヤンキースの松井秀喜外野手(33)が今キャンプで初めて、すべての練習メニューを消化した。主将のデレク・ジーター内野手(33)からは「とにかく焦るな」とアドバイスが送られた。
長く伸びた松井秀の髪がタンパの風に吹かれてなびいた。ランニングシューズで芝生をけり、ダッシュを繰り返す。これまでは「一部別メニュー」だったが、20日(日本時間21日)のキャンプイン後、初めて全メニューを消化。充実の日曜日を過ごした。 「体は大丈夫。きょうは最初からフルメニューをこなす予定でした」 ノックでは背後への飛球を追いかけた。左右に打球を振られても対応できるようになった。フェンス際の打球に飛びつく。ランニングでも右足をかばうそぶりがない。約3時間のフルメニュー完走。「走るのには自信が出てきた。あとは急に止まったときの怖さが消えるか」を今後の課題に挙げた。 「ヒデキはとにかく完ぺきになって戻ってきてほしい。焦らなくていい。きっとたくましくなってチームの力になるだろう」。松井秀の回復を喜んだのは昨季終盤、同じ右ひざ痛に苦しみ一時は手術を考えたジーターだった。同い年の親友に「焦るな」とアドバイスした。 一方、ジョー・ジラルディ新監督(43)はオープン戦でナ・リーグのチームと対戦した場合でも極力、DH制を採用すると明かした。ゴジラに実戦の機会を多く与えるためだ。早期の実戦復帰へ、タンパには“追い風”が吹いている。 と伝えられた。 開幕まで約1ヶ月もある!! あせる必要な無いぞ!! 体調さえ万全ならヤ軍の4番は、松井しかいない。 がんばれ 松井!! |