忍者ブログ

スポーツ大好き人間。 いろいろなスポーツを観戦し、 感想を綴っていきたいと思います。 また、異種格闘技とはちょっと違いますが、 インターネット上にあるいろいろなものに も挑戦していきたいと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ




HOMEサ ッ カ ーの記事
2025-04-07-Mon 11:30:08 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-12-12-Fri 12:31:26 │EDIT
ついに、各大陸のクラブ王者が集い世界一の称号を争うクラブW杯が開幕した。

オープニングゲームとなった1回戦では、アデレード・ユナイテッドが、ワイタケレ・ユナイテッドに2対1で勝利した。

アデレード・ユナイテッドは、次戦は、14日にACL決勝で完敗したガンバ大阪と対戦することになった。

試合は、ACL準優勝のアデレードが圧倒的優位とみられていたが、結果は、順当なものになったが、2年連続の出場を果たしたセミプロ集団・ワイタケレの健闘を見せた試合だった。

ワイタケレは、前半34分 FKから先制点を奪い、アデレードにボールを支配されながらも隙を見てカウンターを仕掛け、守っては中央をしっかり固めてアデレードのサイド攻撃を跳ね返した。後半38分に逆転されても、集中を失わず最後まで勝負を捨てないワイタケレの姿勢が印象だった。

特に、DFエンブレンの堅守と前線でスピード豊かなドリブルを仕掛けてチャンスメイクしたFWクリシュナの活躍が目立った。今回、ケガで無念の欠場となったDFヘイが出ていればまた違った結果になっていたかもしれない。

対する、アデレードは、勝ちを収めたものの内容はよくなかったと感じた。
セットプレーでのGKのミスから先制点を奪われ、前半39分 マレンが決めてすぐに追い付いたが、中盤でのパスミスからカウンターを受ける場面も多く、攻撃も単調だったと感じた。
後半38分やっとドッドの逆転弾で勝利を収めたが、アデレードのよさが出ていなかった。

格下相手に思わぬ苦戦を強いられたアデレードは、次戦 AFCチャンピオンズリーグ決勝で敗れたガンバ大阪へのリベンジに挑むが、ワイタケレ戦と同様な試合運びだとガンバ大阪が、マンチェスターUとの準決勝に進出する可能性は非常に高い。

PR
2008-12-12-Fri 12:30:14 │EDIT
ついに、各大陸のクラブ王者が集い世界一の称号を争うクラブW杯が開幕した。

オープニングゲームとなった1回戦では、アデレード・ユナイテッドが、ワイタケレ・ユナイテッドに2対1で勝利した。

アデレード・ユナイテッドは、次戦は、14日にACL決勝で完敗したガンバ大阪と対戦することになった。

試合は、ACL準優勝のアデレードが圧倒的優位とみられていたが、結果は、順当なものになったが、2年連続の出場を果たしたセミプロ集団・ワイタケレの健闘を見せた試合だった。

ワイタケレは、前半34分 FKから先制点を奪い、アデレードにボールを支配されながらも隙を見てカウンターを仕掛け、守っては中央をしっかり固めてアデレードのサイド攻撃を跳ね返した。後半38分に逆転されても、集中を失わず最後まで勝負を捨てないワイタケレの姿勢が印象だった。

特に、DFエンブレンの堅守と前線でスピード豊かなドリブルを仕掛けてチャンスメイクしたFWクリシュナの活躍が目立った。今回、ケガで無念の欠場となったDFヘイが出ていればまた違った結果になっていたかもしれない。

対する、アデレードは、勝ちを収めたものの内容はよくなかったと感じた。
セットプレーでのGKのミスから先制点を奪われ、前半39分 マレンが決めてすぐに追い付いたが、中盤でのパスミスからカウンターを受ける場面も多く、攻撃も単調だったと感じた。
後半38分やっとドッドの逆転弾で勝利を収めたが、アデレードのよさが出ていなかった。

格下相手に思わぬ苦戦を強いられたアデレードは、次戦 AFCチャンピオンズリーグ決勝で敗れたガンバ大阪へのリベンジに挑むが、ワイタケレ戦と同様な試合運びだとガンバ大阪が、マンチェスターUとの準決勝に進出する可能性は非常に高い。

2008-12-07-Sun 10:45:22 │EDIT
サッカーのJ1は6日、今季最終の第34節9試合を行い、鹿島アントラーズは、J2降格が決まっている最下位札幌を1-0で下し、2年連続6度目の優勝を果たした。2000、2001年の年間優勝に続き、史上初となる2回目の連覇を達成した。また、2005年に年間1シーズン制となって以降では初の連覇となった。

残留争いは、17位千葉は、5位FC東京と対戦し4-2で奇跡の逆転勝ちし、15位磐田、16位東京Vがともに敗れたため、大逆転での残留となった。
16位東京Vは、3位川崎と対戦し、0-2で敗戦。勝ち点37にとどまり、J2自動降格となる17位に後退した。
15位磐田は、13位大宮に0-1で敗戦し16位となり、J2・3位の仙台との入れ替え戦に回ることになった。

浦和は、昨年のアジア王者、FIFAクラブワールドカップ3位の実績から優勝候補筆頭だったが、今季大きく期待を裏切り最終戦もホームで大サポーターの前で6失点の惨敗を喫し今シーズンを終えた。

各チームとも来季の向けて頑張って欲しい。
特に来年で40周年を迎える名門東京Vには、大量リストラなど条件は非常に厳しいが名門復活に期待したい。

J1最終成績表

順位 チーム名 勝点 試合
1 鹿島アントラーズ 63 34 18 9 7 56 30 26
2 川崎フロンターレ 60 34 18 6 10 65 42 23
3 名古屋グランパス 59 34 17 8 9 48 35 13
4 大分トリニータ 56 34 16 8 10 33 24 9
5 清水エスパルス 55 34 16 7 11 50 42 8
6 FC東京 55 34 16 7 11 50 46 4
7 浦和レッズ 53 34 15 8 11 50 42 8
8 ガンバ大阪 50 34 14 8 12 46 49 -3
9 横浜F・マリノス 48 34 13 9 12 43 32 11
10 ヴィッセル神戸 47 34 12 11 11 39 38 1
11 柏レイソル 46 34 13 7 14 48 45 3
12 大宮アルディージャ 43 34 12 7 15 36 45 -9
13 アルビレックス新潟 42 34 11 9 14 32 46 -14
14 京都サンガF.C. 41 34 11 8 15 37 46 -9
15 ジェフユナイテッド千葉 38 34 10 8 16 36 53 -17
16 ジュビロ磐田 37 34 10 7 17 40 48 -8
17 東京ヴェルディ 37 34 10 7 17 38 50 -12
18 コンサドーレ札幌 18 34 4 6 24 36 70 -34




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
おすすめサイト
★マイクロアドは ブログやサイトに貼るだけ。 お小遣いをゲットしよう!★
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

あし@
ブログ内検索
フリーエリア
最新トラックバック
最新コメント
[11/18 NEX-5N]
[07/07 ed hardy]
[04/11 やす]
[04/05 ポルコ]
[03/28 ねこいらず]
バーコード
プロフィール
HN:
King Top
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/08/27
職業:
会社員
趣味:
スポーツ
自己紹介:
格闘技好きの男です。
いままで仕事に追われており、プログなどしたことがありませんが、これから一つのル趣味として頑張って生きたいと思います。

アクセス解析
ブログ内検索
アクセス解析


-天気予報-



Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 スポーツ大好き人間 Some Rights Reserved.
http://kingtop10.blog.shinobi.jp/%E3%82%B5%E3%80%80%E3%83%83%E3%80%80%E3%82%AB%E3%80%80%E3%83%BC/?pageNo=23
忍者ブログ[PR]