忍者ブログ

スポーツ大好き人間。 いろいろなスポーツを観戦し、 感想を綴っていきたいと思います。 また、異種格闘技とはちょっと違いますが、 インターネット上にあるいろいろなものに も挑戦していきたいと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ




HOMEサ ッ カ ーの記事
2025-04-09-Wed 21:58:13 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-11-06-Thu 23:01:25 │EDIT
日本サッカー協会は、W杯アジア地区最終予選・カタール戦(ドーハ)に臨む日本代表25人を発表した。
初招集はなく、田中達(浦和)、橋本(ガ大阪)らが復帰した。
追加の可能性が残るのは稲本(フランクフルト)で、けがの回復状況により決定されるとのこと。

代表を発表した岡田監督は「カタール戦の試合会場は異様な雰囲気になることを考慮し、代表チームのやり方を知っている選手、自分のプレーより勝利に徹せられる選手を選んだ」と述べた。
今後、代表チームは10日に神戸市内で合宿に入る。アジア・チャンピオンズリーグ決勝第2戦があるガンバ大阪勢は14日、欧州組は15日のドーハ入り以降の合流となる。

 

日本は、現在、W杯最終予選グループ1の2位。
W杯最終予選グループ1の1位オーストラリアを抜くためにもカタール戦は、絶対、落とすことの出来ない試合だ。
2008年分のW杯最終予選グループ1最終戦だ。大量得点で快勝して2009年へ繋げてほしい。

日本代表メンバーは、以下のとおりです。

▽GK 川口(磐田)・楢崎(名古屋)・川島(川崎)
▽DF 寺田(川崎)・中沢(横浜マ)・
闘莉王(浦和)・阿部(浦和)・駒野(磐田)・長友(FC東京)
     安田理(ガンバ大阪)・内田(鹿島)
▽MF 中村俊(セルティック)・橋本(ガンバ大阪)・遠藤(ガンバ大阪)・中村憲(川崎) 
     松井(サンテティエンヌ)・今野(FC東京)・長谷部(ウォルフスブルク)・香川(セ大阪)
▽FW 玉田(名古屋)・巻(千葉)・佐藤(広島)・大久保(神戸)・田中達(浦和)・岡崎(清水)

PR
2008-10-29-Wed 14:53:41 │EDIT
16日に辞任を表明したアルフィオ・バシーレ前監督の後任選びで、アルゼンチンサッカー協会のフリオ・グロンドーナ会長、および元代表監督カルロス・ビラルド氏は元アルゼンチン代表のディエゴ・マラドーナと会談を行い、アルゼンチン代表の新監督にディエゴ・マラドーナを任命した。

代表監督に就任することが決まったマラドーナは、この会談直後に、「私は非常に満足しているが、極めて冷静だ」という短いコメントを残した。

アルゼンチン代表の新体制は、総監督としてビラルドが就任し、その下にマラドーナ監督、そして数人のコーチとフィジカルトレーナーからなる代表スタッフという構成になる見込み。

アルゼンチンでは、「代表監督の本命はビアンチ」と報道されていたが、アルゼンチンサッカー協会によるとグロンドーナ会長は、そのほかに代表監督候補として名前が挙がっていたカルロス・ビアンチ、ミゲル・アンヘル・ルッソ、セルヒオ・バチスタの3人には一切コンタクトを取っていないと発表し、マラドーナを新監督の本命に話を進めていたようだ。

マラドーナ氏は現役引退以来、麻薬中毒やアルコールによる肝臓疾患に苦しんでおり、監督経験は1990年代に2回行なったのみで、いずれも平凡な結果に終わっている。

果たして、アルゼンチンにとってマラドーナ氏の起用は、吉と出るか凶と出るか。
代表監督就任後の試合を見守りたい。

2008-10-16-Thu 09:18:28 │EDIT
2010年南アフリカW杯アジア最終予選第2戦・ウズベキスタン戦が15日行われ、日本は1-1と引き分けに終わった。

A組のもうひとつの試合は、オーストラリアが、ホームでカタールと対戦し4-0で快勝した。

これで、オーストラリアが勝ち点6で首位に立ち、日本は、カタールと勝ち点4で並ぶが、得失点差で2位となり、3位カタール、4位ウズベキスタンとなった。

試合は前半28分、ウズベキスタンのFWシャツキフにゴールを許し苦しい立ち上がりとなったが、前半40分、中村からのクロスを大久保が折り返し玉田が冷静に押し込みすぐさま1-1の同点とした。
後半に入っても攻め続けているものの課題の決定力不足は解消されさず、ホームで痛い引き分けとなった。

試合後、岡田監督は「残念な結果だが、よくこじ開けて1点取ってくれた」と前を向いたが、格下相手のウズベキスタンにドローは非常に痛い。ここで、きっちりと勝ち点3をもぎ取っておかなかったことが今後の試合に影響が出る事は必至である。
また、岡田武史監督とっても昨日の敗戦に近いドローで指揮官として崖っ縁に立たされたと思う。
次戦の11月19日のアウェー・カタール戦は、日本が南アフリカW杯に出場できるかどうかの重要な一戦になるとともに岡田監督の指揮官としての進退を懸けた一戦になるだろう。

この崖っぷちから這い上がれ、岡田ジャパン!! この試合は、全勝で南アフリカW杯にいこうぜ!!




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
おすすめサイト
★マイクロアドは ブログやサイトに貼るだけ。 お小遣いをゲットしよう!★
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

あし@
ブログ内検索
フリーエリア
最新トラックバック
最新コメント
[11/18 NEX-5N]
[07/07 ed hardy]
[04/11 やす]
[04/05 ポルコ]
[03/28 ねこいらず]
バーコード
プロフィール
HN:
King Top
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/08/27
職業:
会社員
趣味:
スポーツ
自己紹介:
格闘技好きの男です。
いままで仕事に追われており、プログなどしたことがありませんが、これから一つのル趣味として頑張って生きたいと思います。

アクセス解析
ブログ内検索
アクセス解析


-天気予報-



Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 スポーツ大好き人間 Some Rights Reserved.
http://kingtop10.blog.shinobi.jp/%E3%82%B5%E3%80%80%E3%83%83%E3%80%80%E3%82%AB%E3%80%80%E3%83%BC/?pageNo=26
忍者ブログ[PR]